Home >
北海道キャンピングカーの旅 > 道の駅「サーモンパーク千歳内をブラブラ、千歳ワイナリーハスカップの里でワイン工場見学&買い物。ノーザンホースパークで遊ぶ。苫小牧よりフェリー乗船 - 家族で車中泊。P泊Pキャンプの旅
道の駅「サーモンパーク千歳内をブラブラ、千歳ワイナリーハスカップの里でワイン工場見学&買い物。ノーザンホースパークで遊ぶ。苫小牧よりフェリー乗船 - 家族で車中泊。P泊Pキャンプの旅
 |
道の駅「サーモンパーク千歳」は散歩に最高です。 |
 |
遊具あり、遊歩道あり、お店あり、カフェあり!!! |
 |
そして、鮭を捕る装置も見る事が出来ます。 |
 |
川の中は結構うじゃうじゃ鮭が居ます。 |
 |
鮭が居ない時期も、なかなかの眺め^^ |
 |
肉眼では結構見えるんです。鮭が・・・ |
 |
朝の散歩の後は朝食です! |
 |
お決まりの顔出し看板です。顔の部分に穴を開けるんじゃ? |
 |
こちらは公園内の小川です。稚魚が居ます。 |
 |
見えるかな???稚魚をココで育てているのかな?? |
 |
こんなに一杯!!! |
 |
水と緑が豊富で癒される公園です。 |
 |
公園もあります。子供達大喜び! |
 |
駐車場から直ぐ目の前に公園とトイレがあります。 |
 |
珍しい?!生のきくらげです。 |
 |
きな粉じゃなくさな粉。そばを製粉した際に出る粉だそうです |
 |
小さいけれど面白いものが結構あるお店でした^^ |
 |
食べたがりましたが・・・朝のためやっておらず(>_<) |
 |
こぐまなら怖くない?? |
 |
珍しいベニザケと言う魚です。赤い!!! |
 |
こんな鮭見たことないです。 |
 |
ヒメマスとベニサケは同じ魚です。説明板も結構面白いです^^ |
 |
アップを撮ってみました!赤いです!!
よくよく見たら、体にくっついている白いのは、おそらく寄生虫です。グロイ!(汗)
|
 |
キッコーマンの工場見学が出来ないかと・・・ |
 |
予約なしで突撃してみましたが・・・ダメでした。 |
 |
古い蔵なので、小学生が絵画をしていました。 |
 |
ハスカップで出来たワインがあるという小さなワイン工場。 |
 |
ハスカップの里 |
 |
中に入ると・・・ |
 |
こんなカンジ。いい雰囲気ですねー |
 |
歴史のありそうな建物・・・ |
 |
中は工場見学できますー |
 |
丁寧に説明して下さいましたー |
 |
ブドウをしぼる機械かな? |
 |
瓶詰めされたワイン |
 |
試飲をさせてくれます~ |
 |
ハスカップのワインは、けっこう辛口で大人のワインです。美味いですよ! |
 |
いろいろ試飲をさせてくれました |
 |
もちろんその場で買えるんですよ~ |
 |
ハスカップワインをお土産に買いましたー |
 |
スタッフのおにーさんが、丁寧に案内・説明して下さいましたー |
 |
千歳のタクシーは初乗り470円!安い! |
 |
さー!お世話になった、プリペイドカード式のガソリンスタンド、オカモトで最後の給油です。
オカモトのプリペイドを持っていて、苫小牧からフェリーにのるのならば、おそらくここが最後かと思いますよー
|
 |
ここで最後に入れて帰る・・・ |
 |
使い切らないと、プリペイドカードに課金した分が無駄になるので、最後にここで入れていくように計算していました。ばっちり使い切り~ |
 |
オカモトのプリペイドカード。オカプリ!だって!(笑) |
 |
さて、パレットの丘というところに来てみました |
 |
うん。美しい景色です~ |
 |
・・・なるほど~・・・農家さんからすれば、死活問題ですからねー |
 |
雄大な北海道の眺めとも、今日でお別れ。 |
 |
今日、このあと夕方苫小牧からフェリー乗船の予定です(泣) |
 |
・・・名残惜しい・・・北海道・・・ |
 |
さて、最後の観光、ノーザンホースパークに来てみましたー |
 |
入り口を探していたら、看板を発見したのですが・・・ |
 |
そこからもまだまだ、長かった!広いな~(笑) |
 |
すばらしい天気~!気持ちいですね~ |
 |
どうやらこのあたりみたいですね~ |
 |
ランチバイキングがあったり・・・ |
 |
馬関係のグッズのお土産~ |
 |
物凄い数の観光バス |
 |
修学旅行生をですね、大量に受け入れているんですよ・・・
なので、どこに行っても、高校生だらけ!で、残念ながらぜんぜんノンビリできませんでした(泣)
中には、かなりマナーの悪いガキどももいて、ウンザリきました(泣)
|
 |
ここ、修学旅行生をじゃんじゃん受け入れる・・・という方針?みたいなので、一般のお客はどーでもいいみたいなので、とても良いところなんですが、あんまりお勧めしませんねー
|
 |
馬が好きな人にとっては楽しいのでしょうけど・・・ |
 |
馬はかわいいですね~~ |
 |
頭が良さそうですよね。馬って。 |
 |
美しい白馬 |
 |
オークション会場のようです |
 |
競馬に関する資料室ですね。 |
 |
競馬は興味ないので、さっぱりわかりません(汗) |
 |
こどもらが遊べる遊具もあったりします |
 |
学生たちが大騒ぎ~! |
 |
昼飯はパスタを作りました~。 |
 |
アジサイ。もう10月ですけど・・・(笑)・・・ |
 |
キレイなところですね~ |
 |
どんぐりがたくさん落ちていましたー |
 |
しっぽが!美しい毛並みですね~(笑) |
 |
さてさて!いよいよ帰りのフェリーに乗船するべく、苫小牧に戻ってきました。 |
 |
この道の突き当りが、フェリー埠頭です。 |
 |
おそらく乗船するであろうフェリーが見えてきました。でっかい! |
 |
チケット売り場 |
 |
帰りは、奮発して個室にしてみた! |
 |
フェリー埠頭の様子 |
 |
さーて!個室を取ったので、フェリー宴会のための買出しに、一度フェリー埠頭から離れて、イオンまで来ました。 |
 |
バッチリ買い込んで、フェリー埠頭に戻ってきて・・・ |
 |
車の積み込みです~ |
 |
順番待ち。 |
 |
車を停めたら、エスカレーターで客室まで上がりました |
 |
個室、きたーーー! |
 |
イオンでやたら安かったってのもあるんですが、最後の晩餐なので、いろいろ贅沢に買いまくってきました(笑)
もう何度目だか分からないケガニ!
|
 |
いよいよ出発!さらば北海道~! |
 |
子供らはPCで、動画をみたり~。 |
 |
イカ釣り船の光!ものすごい明るさですよね~。 |
 |
個室のTVでは、テレビも見られたり、現在地を表示できたり・・・ |