|  | 旭山動物園でかったお土産。次女のオランウータン。次女はやたらオランウータンを気に入っていました。 | 
|  | こちらは長女のペンギン | 
|  | 朝飯作り~。 | 
|  | 朝の駐車場。今日も良い天気! | 
|  | トイレです。キレイですよ~。 | 
|  | 飯を炊いて~ | 
|  | 簡単に済ませるために、レトルトカレーとレトルト味噌汁~!(汗) | 
|  | カムイの杜公園は、外の遊具もものすごく充実しています。なんで旭川市、こんなに潤ってるんですか?(動物園??) | 
|  | さて、出発して、道の駅「とうま」です。 | 
 
|  | ふつーに、ドライブイン・・・って感じですね。 | 
|  | こんなカンジの道の駅。 | 
|  | 産直で野菜をゲット! | 
|  | 旭川で食べるのを忘れていた、旭川ラーメンが食堂にあったので、食べてみることに。 | 
|  | メニュー | 
|  | お土産に購入(汗)。 | 
|  | 味噌ラーメンと、、、、 | 
|  | しょうゆラーメンですが、きわめて普通でした(汗) | 
|  | このお店です~。 | 
|  | さて出発!層雲峡方面に行くのに、高速が無料化されていましたので、ちょっと乗ってみました。 | 
|  | 層雲峡が近くなってきた、国道39号です。なんだか、そんなような雰囲気になってきました。 | 
|  | ある意味、すごい景色。 | 
|  | いわゆる、層雲峡!っていう観光地?はどこなんだ??ってことで、細い道とか入っていってみる・・・ | 
|  | 微妙に違う感じなので、Uターンしてみたり・・・ | 
|  | ぶらぶら、だらだらとしてみる・・・ | 
|  | 国道までもどってきたところの小さなセイコーマートにきました。 | 
これは、この辺です。分かりにくいですが、ここにセイコーマートありますよー
 
|  | 目の前に奇岩の壁が!迫力です! | 
|  | 京都みたいに、景観を守ったお店の外観にしてありましたよー | 
|  | 木が無ければ、グランドキャニオン?みたいな壁が、延々と続いています。 | 
|  | 我らが見方のセイコーマートで軽食&コーヒーなどで休憩・・・ | 
|  | ちょっと走って、ありましたありました!ここか~(笑)。写真は流星の滝 | 
ここが層雲峡ですねー。新しい国道はトンネルになっていて、旧国道?であったであろう側道っぽいところが入り口?みたいになっています。
 
|  | というわけで、層雲峡到着~。 | 
|  | こんなカンジの駐車場&売店。 | 
|  | キレイに整備されています。 | 
|  | 滝がいくつもあったりして、けっこうすごいです。銀河の滝・・だそうです(汗) | 
|  | お土産やさん~。 | 
|  | 駐車場全景 | 
|  | 先ほど、道の駅とうまで買った、とうもろこしを茹でました。 | 
|  | 座って食べる・・・。めちゃ甘い~! | 
|  | 石北峠という看板があって、お土産屋さんがあったので、ちょっと寄り道してみたら、熊の剥製がおいてあったのですが、それらの写真撮影だけでも有料なんだそうで・・・(笑)・・・はぁそうですか・・・というカンジ・・・ | 
 
|  | ・・・しばらく北海道らしい道を走って~・・・ | 
|  | 北見市留辺蘂町の温根湯温泉(おんねゆおんせん)の無料足湯に来ましたー。ここは「温泉ゆめ広場」だそうです。 | 
 
|  | キレイな公園みたいになっています | 
|  | 足湯です~ | 
|  | 近くのつつじ公園キャンプ場。 | 
 
|  | 良いカンジのところならここで泊まろうかと思っていたのですが・・・ | 
|  | キャンプ場としては、もちろん申し分ないのですが、 | 
|  | けっこうおじ様たちが静かにマッタリしているカンジの雰囲気だったので・・・ | 
|  | 小さな子供がいる我が家としては、こちらがうるさくて何となく気ぃ使いそうなカンジだったので、止めました(泣) | 
|  | すぐそばの、道の駅「おんねゆ温泉」に来てみました~ | 
 
|  | たまねぎが名産?みたいでたくさん売られていました~。道を走っていても、たまねぎ畑をたくさん見ました。 | 
|  | 広い道の駅です~。 | 
|  | でっかいドライブイン!というカンジ | 
|  | 売店、お土産やさんなんかも充実してますー | 
|  | たまねぎ畑~! | 
|  | コンテナが置かれていて、その中は全部たまねぎ!凄いですね~。 | 
|  | こちらは、ビールのホップなんじゃなかろうか?? | 
|  | さすが北海道。道は続くよどこまでも~ | 
|  | 北見温泉”ポンユ”というお風呂に入りました~。 |