Home >
北海道キャンピングカーの旅 > 朝一キャンプ場の避難訓練に参加、この旅二回目の旭山動物園、焼肉食べ放題カルビ一番、旭川市立21世紀の森キャンプ場泊 - 家族で車中泊。P泊Pキャンプの旅
朝一キャンプ場の避難訓練に参加、この旅二回目の旭山動物園、焼肉食べ放題カルビ一番、旭川市立21世紀の森キャンプ場泊 - 家族で車中泊。P泊Pキャンプの旅
 |
朝一の、旭川市立21世紀の森キャンプ場です。 |
 |
いいところなので、他にもお客さんがけっこういますー |
 |
さて朝飯。朝からラーメン!(笑) |
 |
麺をゆでてーーー |
 |
どーーん!と。美味い~! |
 |
そして今日は、この旅で二回目の旭山動物園に行く予定なので、おにぎりを作りました~ |
 |
・・そして、キャンプ場が行う、避難訓練に参加して欲しい・・・ということだったので参加。 |
 |
他のキャンパーの方々も一緒に、避難(訓練(笑)) |
 |
普段は走れないようになっているダムの上を渡って、向こう岸へ。 |
 |
そして集合場所へ。これで終了。・・・なんだったんだか?(笑) |
 |
さてさて、二回目の旭山動物園に来ました。
そろそろこの旅も終わりなので、子供らにも、何がしたい?とリクエストをきいたら、もう一度動物園に行きたい!というので、まる一日、もう一度時間をとってあげることにしましたー。前回と同じく、東門から入りましたー(東門にした特に意味はないです)
|
 |
・・・東門から入りますと、けっこうな階段を下りていくのですが、タイミングがあえば、園内の無料バス?みたいなのに乗って降りることが出来ます。
この階段。入場時はくだりだから良いですけど、帰りは当然登りになるので、帰りは利用するとめっちゃ楽ですよー。ご高齢の方などには絶対お勧めです~
|
 |
あいにくの天気でしたので、園内の無料バス(電気自動車)にも透明のカバーがかかっています。 |
 |
今日もアザラシ君は、ナイスな泳ぎ(笑) |
 |
アザラシのモグモグタイムですー |
 |
すごい人でしたー |
 |
白熊~!ガラス越しに目の前~! |
 |
いい感じに、泳いでいるところを見られましたー。 |
 |
ホッケ!(笑)。生きているホッケは、なかなか見られませんねーー |
 |
この旅で、二回目の旭山動物園でしたが、一回目とは違う新たな発見がたくさんあって、めっちゃ楽しめましたよー!それに驚きました。
なるほど、マニアが何度もいっちゃう気持ちが、ちょっと分かりました(笑)
|
 |
白熊~! |
 |
大迫力です~! |
 |
二回目ですが、今回も一応お約束で・・・(汗)・・・ |
 |
ペンギン~! |
 |
飛んでいるみたいですね~ |
 |
かわいいですね~(笑) |
 |
長女と、交信してました(笑) |
 |
ペンギン君。遊んでくれてありがとう(笑) |
 |
フンボルトペンギン?葛西臨海公園から逃げたペンギンですよね?(笑) |
 |
元気一杯でしたよー |
 |
いいかんじ。マッタリと。。。(笑) |
 |
ライオン~! |
 |
ユキヒョウでしたっけ? |
 |
この仔は、いっつもここにいますねー |
 |
そしてここは、いっつも人気スポット。 |
 |
たぬき! |
 |
地味にかわいい・・・(笑)・・・ |
 |
レッサーパンダ! |
 |
不思議な生き物ですね~。かわいい過ぎる(笑) |
 |
今回は、前回よりもじっくりと資料館的なところも見ましたー |
 |
ヒキガエル~!なつかしい(笑) |
 |
ぎゃ~! |
 |
こいつが面白かった(笑) |
 |
大迫力~! |
 |
ガラス越しですが、めっちゃ目の前! |
 |
すごい! |
 |
迫力です~! |
 |
チンパンジー |
 |
キリンのオスがメスをめっちゃ追い掛け回してました(笑) |
 |
ぎゃ~!なんだか、カエルがたくさん |
 |
ゴリラの剥製~ |
 |
さてさて、カメラ目線シリーーズ!ヒグマッ! |
 |
マンドリル!! |
 |
オットセイ?? |
 |
ヒョウ?! |
 |
かわいい過ぎる・・・ |
 |
猛禽類の剥製も充実してましたー |
 |
さて、触ってもOKコーナーにきましたー |
 |
こちらは、白熊館のアザラシ目線のドームに並ぶところです |
 |
こんなかんじで・・・・ |
 |
こんなカンジに見える |
 |
目の前を白熊が闊歩していきますー! |
 |
すごい! |
 |
子供も見られますよー |
 |
オオカミ! |
 |
群れの見張り番役。 |
 |
群れてますね~ |
 |
さてさて、夕方まで一日旭山動物園を楽しんで、今回の旭川も、前回同様、焼肉カルビ一番に来て見ました。 |
 |
しかし今回は、別の支店にいってみたのですが・・・
盛りとか、サービスも、クオリティーも前回の店とは雲泥の差でひどくってへこみました(泣)
|